top of page
検索

歯にやさしいダイレクトボンディング法

nakky-dental

ダイレクトボンディングとは、簡単に言うと保険治療では前歯などに出来た小さな虫歯を最小限に削ってプラスチックとセラミックのハイブリッド素材で詰めて治す治療のことです。

材料と術式がかなり洗練されてきて、もっと大きなケースにも用いられるようになってきました。

この方法の大きな利点は歯の自前の部分をより多く残すことができる点です。

差し歯等の被せ物を作る場合は虫歯ではないところも削らなければならないことが多く、自分自身ジレンマを感じることも多々ありましたがダイレクトボンド法ではその限りではありません。残念ながら歯を抜くことになった場合にはその修復に入れ歯かインプラントとブリッジという方法があげられますが、通常のブリッジでは土台となる歯に虫歯がなくても削る必要があります。

それでもそれが永久にもてばいいのですが、状況によっては必ずしもそうできるとは限りません。

ケースによってはダイレクトボンド法で土台の歯を削らずに抜けたところに歯を作ることができます。

また歯と歯の間の開いた隙間を自然に見えるように修正することも被せ物ではある程度削る必要がありますが、ダイレクトボンドでは削らずにできます。

(これらの治療はケースによっては保険治療ではなく自由診療となります。またどんな状況でもできるというわけではありません)



Comentarios


©2021 なかきた歯科クリニック

bottom of page